保育園の紹介

  ほいくえん(ほいくしょ)とは

保育園とは

 保育に欠ける乳幼児の養護と発達に即した教育、さらに人間性豊かな子どもを育てる場としての児童福祉法に基づく福祉施設です。

 

保育目標

◎いきいきとあそび やさしさをもつ子ども

 

給食について

・当園の給食は、ゆたか保育園から運ばれてきます。                        車で約10分弱のゆたか保育園内で作られ、出来立ての給食を専用の容器に入れ、お汁は保温された状態で運ばれます。

・手作りおやつも含め、完全給食を行っています。

・成長の著しい乳幼児期の健康の増進を図るとともに、望ましい食生活の習慣や社会性を身につけるよう配慮しています。

・集団生活を行いますので、栄養面以外にも衛生面の注意が必要です。ご家庭でも食前後の手洗いなど、良い習慣を身につけられるようご協力下さい。

・栄養のバランスを考えて献立を決め、旬の食材を取り入れています。

・行事の際にはメニューを工夫しています。

・素材はできる限り国産を使い、魚は卸売市場から直接仕入れています。子どもの味覚を培うために薄味を心掛け、出汁はイリコやコンブでとっています。

・みそ汁やスープは具だくさん。自慢の一品です。野菜がたっぷり入っていますが、大きな寸胴鍋で煮込むので野菜の甘みが凝縮し、野菜が苦手な子どもたちも食べやすくなっています。

・午後のおやつには週2~3回手作りおやつがでます。

・月に一度、保育士と調理師が集まり、給食会議を行います。各クラスの給食時の様子や反応などを話し合い、次回の献立・調理・味付けを考慮します。

・献立表は(園便りと一緒に)毎月お渡しします。

・離乳食は、ご家庭との連携により進めさせていただきます。初期・中期・後期の三段階で対応させていただいております。

・食物アレルギーに関しては、担当保育士との面談の上、個別にアレルギー食を提供させていただきます。(基本は除去食となります)

入園のご案内

お住まいの市町村の担当課へお問い合わせください。